腎機能が気になったら ①

≪≪次記事
前記事≫≫

● 8人に1人がかかっている慢性腎臓病

腎臓は、背中側の腰のあたりに左右1つずつあり、こぶし大でそら豆のような形をしています。

腎臓には、血液中の老廃物を取り除き、尿をつくる働きがあります。

腎臓内に流れ込んだ血液は、糸球体(非常に細い血管が繭状になったもの)と呼ばれる組織によってろ過されます。必要な水分やたんぱく質、糖分などは体内に戻され、老廃物は不要な塩分や水分とともに尿として排出されます。

ところが、血液をろ過する腎臓の働きが低下すると、必要なたんぱく質が尿に出て、排出しなければいけない老廃物が血液中に残ってしまい、腎臓はもちろん、全身に健康障害を引き起こします。

近年、患者数が増加している腎臓病のひとつに「慢性腎臓病」があります。日本では20歳以上の約8人に1人が慢性腎臓病にかかっていると考えられ、新たな国民病といわれています。

慢性腎臓病とは?

慢性腎臓病(CKD)はひとつの病気の名称ではなく、長い年月をかけて腎臓の働きが低下していくさまざまな腎臓病の総称です。メタボリックシンドロームや、糖尿病・高血圧など生活習慣病は慢性腎臓病の大きな危険因子であり、誰もがかかる可能性のある病気です。

~全国健康保険協会 お役立ち情報 肝機能が気になったら 2020年1月より


Post navigation

フタバ薬品株式会社