体の中からではなく、外からも温めることが最善の冷え対策。 ”首”を温める 太い動脈が通る首周りは、最も寒さに弱い部分。重い頭を支えているので血流も悪くなりがちです。蒸しタオルなどで首周りを温めましょう。また、外出時にはマ…
健康豆知識
冬のぽかぽか食養生で、元気な体 ④-2
・体に負担をかけない朝ごはんを 朝食は必須ですが、たくさんの量を食べると、前の晩の食事の消化がようやく終わった胃腸に負担をかけてしまいます。忙しい朝には、チーズやヨーグルト、スープなどで効果的に栄養をとる方法も。 ・とろ…
冬のぽかぽか食養生で、元気な体 ④-1
■食べ方で取り入れる どんな食材でも、食べ方を間違えるとその食材の良さを活かせません。 ・サラダの代わりに温野菜 栄養豊富な野菜は健康維持のために積極的にとりたい食材です。生野菜だと一度に多くは食べれませんが、温野菜にす…
冬のぽかぽか食養生で、元気な体 ③
■食材で取り入れる 食材の性質や味、働きなどを考慮して選ぶことが薬膳流です。 ・冷やす食材は温める食材と組み合わせて 涼・寒性の食材ばかり、温・熱性の食材ばかりをとるのは望ましくありません。例えばナスとトウガラシを組み合…
冬のぽかぽか食養生で、元気な体 ②
■スープで取り入れる 薬膳スープで、体の芯から全身へじんわりと温かさを広げていって。 ・いつものスープにスパイスをプラス いつもと同じスープにコショウやニンニク、山椒などのスパイスを加えるだけで温める力が強いスープに変身…
冬のぽかぽか食養生で、元気な体 ①-2
・香ばしい香りに癒される紅茶✕シナモン 茶葉を発酵させている紅茶は温性で、冷えの解消に役立ちます。シナモンを加えれば香ばしさが増します。シナモンの代わりに、ミカンの皮を乾燥させた陳皮を入れれば、柑橘系の香りを楽しめます。…
冬のぽかぽか食養生で、元気な体 ①-1
■飲み物で取り入れる 食後に、3時のおやつ時に、薬膳ドリンクで心身をリフレッシュ。 ・冷えた体に染みわたるショウガ✕黒糖 ショウガを温性の黒糖と一緒に煮込めば体を温めるパワーがさらにアップ。シロップ※にして、水や湯で割っ…
冬におすすめ温め食材 ③
■ 野菜 ・カボチャ(温):気(生命エネルギー)を補い、脾(胃腸)の働きを高めるので、疲労回復に最適。種にも栄養がタップリです。 ・ネギ(温):気血の巡りをよくして体を温め、発汗を促し、胃腸の働きを高めます。冷え性の改善…
冬におすすめ温め食材 ②
■ 薬味・スパイス ・ショウガ(温):辛み成分のジンゲロンとショウガオールにより体がぽかぽかに。食欲不振の緩和効果も。 ・シナモン(熱):生薬名を桂皮といい、漢方のカゼ薬に多用されます。体を温めて発汗と血行を促します。 …
冬におすすめ温め食材 ①
■ 肉・魚 ・鶏肉(温):気血を補っておなかを温めるとされます。食欲不振や疲労回復、慢性の下痢に力を発揮。 ・羊肉(熱・温):胃を温め、冷えて弱っている胃腸の働きを活発にし、食欲不振や冷え性の改善に役立ちます。 ・サケ・…