〈良いこと〉 ▮ 睡眠の質を高める アミロイドβは、寝ている間に、脳内から排出されるといわれます。朝、すっきり目覚め、昼間は元気に活動できるような良質な睡眠をとって、アミロイドβの排出を促しましょう。 ▮ 脳に良い香りの…
健康豆知識
8つの認知機能をまんべんなく鍛えよう ④
●計画して成し遂げる:遂行力を使う 例:料理、手芸、折り紙、楽器演奏、旅行など 計画を立て、それを成し遂げるために必要な行動を効率よく行える能力が遂行力です。日常生活の中で遂行力が一番使われるのが料理。手芸や折り紙なども…
8つの認知機能をまんべんなく鍛えよう ③
●足し引きなどの暗算:計算力を使う 例:買い物での暗算、計算ドリルなど 数を理解して計算する力が計算力。算数や数学などの勉強のときだけでなく、時計を見て時間を把握する、予算を考えながら買い物をするなど、日常生活の中でも計…
8つの認知機能をまんべんなく鍛えよう ②
●記憶力を鍛える:近時記憶を使う 例:神経衰弱、記憶力を使う資格取得の勉強など 「朝食に焼き魚を食べた」「数日前に孫の運動会に応援に行った」など、数分から数日たったあとに思い出す記憶が近時記憶です。朝食を食べたこと自体を…
8つの認知機能をまんべんなく鍛えよう ①
●物の位置を正しく把握:視空間認知機能を使う 例:ちぎり絵、塗り絵、生け花、園芸など 目から入る情報を、上下、左右、前後などの位置関係や立体的な空間として把握するのが視空間認知機能です。まずは、好きな絵を真似して描いてみ…
まずは確認! 筋力チェック
体を動かしたり支えたりする役目を担う筋肉の量は20代をピークに年々減少します。50代以降の人は、まずは筋力チェック。目標回数に達しない場合は、その部分の筋力が低下している可能性が。筋トレで筋力アップに努めましょう。 ※安…
「ついで」筋トレを日常生活に組み込もう
運動が健康の維持促進に大切なことはわかっていても、多忙な現代人にとって運動の時間をつくるのは大変。でも、”ついでに行う筋力トレーニング”なら誰もが気軽に取り組めます。 普段の生活で心当たりはありませんか? □ 体を動かす…
不安やストレスを感じたときにおすすめのツボ
春は環境が変わって、不安に思ったり、ストレスがかかったりしやすい季節。すきま時間にツボを押してリラックスしましょう。 ツボの押し方・・・親指、人差し指、中指の腹を使って、息を吐きながらツボをゆっくり押し、息を吸いながらゆ…
朝ごはんを食べると、こんないいこと ②
〇肥満を防止 朝食を抜くと、お腹がすいて昼食を食べ過ぎてしまいがち。また、体はようやく体内に入ってきたブドウ糖を脂肪にかえて蓄えようとします。これが続くと肥満を招きます。 〇睡眠の質改善 朝食により体内時計がリセットされ…