〈 鉄分 〉食材例:レバー、シジミ、ごま、豆乳など 体内の鉄の多くは赤血球のヘモグロビンや筋肉中のミオグロビンというたんぱく質と結合して、酸素を全身の組織に供給。大量の汗とともに鉄分が排泄されると体内で不足気味になり、疲…
健康豆知識
足し算ごはんで夏を乗り切ろう ③
〈ビタミンC〉 食材例:パプリカ、ブロッコリー、キウイなど 暑い戸外と冷房の効いた室内との行き来は体にとって大きなストレス。体内のビタミンCの消費量が高まります。不足すると疲れやすくなったり風邪などにかかりやすくなります…
足し算ごはんで夏を乗り切ろう ②
〈ビタミンB群〉 食材例:うなぎ、納豆、レバーなど 体内で糖質がエネルギーに変わるときに重要な働きをするのがビタミンB1やビタミンB2です。不足すると糖質の代謝がうまくいかなくなり、全身の倦怠感や疲労の原因に。 玄米や全…
足し算ごはんで夏を乗り切ろう ①
〈 たんぱく質 〉 食材例:肉、魚、大豆製品、乳製品など 筋肉や臓器など体を構成する主成分です。ホルモンや免疫抗体などの材料にもなります。不足すると体を構成するたんぱく質が分解され不足分を補うため、体力や免疫力が低下しま…
コレステロールが気になったら ③
●コレステロールを改善する生活習慣 LDLコレステロール(悪玉)が高めの人は、特に食事に気をつけることが大切です。 LDLコレステロール(悪玉)を増やす作用のある肉の脂身やバター、生クリームなど「動物性の脂肪」を控え、L…
コレステロールが気になったら ②
●女性はホルモンの関係で50歳以降に上昇しやすい 一般的に、血液中のLDLコレステロール(悪玉)や中性脂肪は加齢とともに増加します。 男性の場合は、年齢を重ねるにつれ、内蔵型肥満をもとに高血圧、高血糖、脂質異常が重なるメ…
コレステロールが気になったら ①
●検診の「血中脂質」に注目 私たちの血液中に含まれる脂質には、コレステロールや中性脂肪が存在します。 「コレステロール」や「中性脂肪」と聞くと、”健康によくない”というイメージを持ってしまいがちですが、中性脂…
知っておきたい 水分補給に適した飲料
◎お酒は水分補給に不向き お酒を飲むとトイレが近くなります。これはお酒に利尿作用があるから。このときの尿は、飲んだお酒の水分が吸収されたものではなく、主に血液中の水分です。そのため体内では、お酒を飲む前よりもむしろ脱水が…
水分補給の基本は3つ
1.喉が渇く前に 喉の渇きは体が脱水を知らせる危険信号です。したがって、喉の渇きを覚えたときは、すでに脱水が始まっているといえます。渇きを感じてから飲むのではなく、渇きを感じる前に水分をとることが脱水予防につながります。…