健康豆知識

.

眠りの三原則 1-2

coffee_self_service_woman

原則一 眠気とうまく付き合うべし 昼寝は30分以内、夕方以降は仮眠をとらない 睡眠不足の人は、午後の眠気の山を利用して昼寝を。30分以上眠ると眠気が残ってしまったり、夕方以降に寝ると夜の睡眠に影響するので注意。それよりも…

この記事を開く

.

眠りの三原則 1-1

businessman9_inemuri

原則一 眠気とうまく付き合うべし 眠気の生体リズムには2つの山があり、午前2時~4時頃と午後1時~3時頃に強い眠気が生じます。昼食後や、体を動かしたり脳を使った日の眠気は、むしろ健康の証。その眠気を上手に利用しましょう。…

この記事を開く

.

自然薯(じねんじょ)

vegetable_jinenjo

自然薯は古くから漢方薬としても用いられ、滋養強壮をはじめ疲労回復、虚弱体質の改善や食欲増進、免疫力を高め、かぜ予防などに優れた効果があるとされています。自然薯は昔から強精作用があるとされ、山のうなぎとも言われてきました。…

この記事を開く

.

ごぼう

vegetable_gobou

ごぼうは11月から2月に旬の時期を迎えます。また、4月から5月に出回る、新ごぼうと呼ばれるごぼうは香りが高いです。ごぼうといえば、食物繊維が豊富で有名ですが、食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。ごぼうに…

この記事を開く

.

筋力と基礎代謝 ③

undou_squat_man

○体を動かしやすい秋にこそ、筋肉量をアップ ・基礎代謝アップで冬太りを防ぐ 肥満の予防には、エネルギー量の摂取(食事)と消費(運動)のバランスを改善することが大切です。効果的に摂取量を減らし、消費量を増やすには、運動は欠…

この記事を開く

.

筋肉と基礎代謝 ②

body_himan_sarcopenia

○筋肉を落とさず、適正体重を目指そう ・BMIが正常値でも隠れ肥満の場合あり 肥満度の判定はBMIが用いられ、男女とも18.5≦BMI<25.0が、普通体重とされています。しかし、BMIは身長と体重から単純計算された値の…

この記事を開く

.

筋力と基礎代謝 ①

yase08_woman

○食べすぎ・肥満は万病の元 ・男性は肥満傾向、20代女性はやせすぎ傾向 食欲の秋と呼ばれる、この季節、旬の味覚が出回り、つい食べ過ぎてしまいがちで、体重が増えやすい季節でもあります。2012年の「国民健康・栄養調査」では…

この記事を開く

.

11月1日 紅茶の日

cafe_tea

”カラダのサビ”とも呼ばれる活性酸素は、体内に増えすぎると細胞を傷つけて、さまざまな病気の原因となることがあるそうです。紅茶に含まれるフラボノイド、テアフラビン、カテキンなどのポリフェノールには、活性酸素をとりのぞく「抗…

この記事を開く

フタバ薬品株式会社