味付け 日本の食卓には、和・洋・中・エスニックなどの世界中の料理や味が並びます。あっさり料理になりがちな夏の食こそ味付けを工夫して、毎日の食卓を豊かにしましょう。 酸味:酸味は5つの基本味の一つ。食欲を増進し、消化酵素の…
健康豆知識
かんたん足し算料理に挑戦
「食欲低下」とは、言い換えると栄養が十分に摂れないということ。食欲がなくなりがちな夏だからこそ、引き算ではなく足し算で、栄養バランスの整った食事をとりましょう。 足し算料理の基本 ・炭水化物を摂る。 炭水化物(糖)は車に…
暑さに負けない暮らしの工夫 ④
夏バテしない食事をとる ・摂りたい栄養素 疲労回復のビタミンといわれ、豚肉やたらこ、大豆などに多く含まれるビタミンB1、暑さやストレスに対する抵抗力を高め、オレンジやブロッコリー、ほうれん草などに含まれるビタミンCを積極…
暑さに負けない暮らしの工夫 ③
身につけるものに配慮する ・熱をこもらせない衣服 袖口や襟口が広くゆったりした衣服は空気の通りがよく、体の熱を逃します。生地は吸水性、速乾性のあるものを。特に下着は吸水性にすぐれた綿などの素材を選びましょう。色は黒系より…
暑さに負けない暮らしの工夫 ②
適度に汗をかく ・適度な有酸素運動 ・ゆっくり入浴 快適な睡眠を手に入れる ・吸湿性のある寝具 睡眠中は大量の汗をかくので、麻や綿、ガーゼなどの通気性や吸湿性のよい寝具を選びましょう。最近は冷却ジェルが中に入った寝具用パ…
暑さに負けない暮らしの工夫 ①
涼しい室内環境をつくる ・エアコンと扇風機の活用 ・整理整頓でスッキリ ・太陽光をシャットアウト 窓からの直射日光は室温を上昇させます。窓の外にすだれを吊るしたり、よしずを立てかけたりして直射日光が当たらないようにしまし…
夏の飲み物だった甘酒
甘酒と言えば、寒い冬に温めて飲むものだと思っていました。実は江戸時代の頃、甘酒は夏場の飲み物として飲まれていたんです。俳句の季語でも甘酒は夏の季語として使われていたそうです。甘酒は夏バテ予防になります。甘酒は米と米麹から…
熱中症対策 ④ 正しい水分摂取法を知る
こまめに水分補給 普段の生活をしていても、この時期は知らず知らずのうちにじわじわと汗をかいています。のどの渇きを感じなくても、こまめに水分をとりましょう。起床時や入浴前後も忘れずに水分補給を。 水分の種類を選択 通常の水…
熱中症対策 ③ 熱中症になりやすい場面を知る
炎天下の屋外 炎天下でのスポーツ、山登りなどの野外活動、肉体労働をしているときなどに発生しやすくなります。草むしり、停留所でのバス待ち、自転車に乗っているとき、散歩中になる場合もあります。 室内でも要注意 暑くてもエアコ…
熱中症対策 ② 熱中症になりやすい人を知る
年代別の危険度 代謝が活発で脱水を起こしやすい乳幼児と、もともと体内の水分量が少なく、暑さやのどの渇きを感じにくい高齢者は、水分が不足しやすく、熱中症の危険が高まります。 リスクと身体的状況 糖尿病で神経や血流の障害が生…