キムチ

≪≪次記事
前記事≫≫

夜になると眠たくなるのは、睡眠ホルモンのメラトニンが働くためですが、体内でのメラトニン生成には、腸内環境も関係しています。

メラトニンの生成には、必須アミノ酸の一種である「トリプトファン」という栄養素が必要です。体の中で、肉や魚、乳製品、大豆製品などに含まれるたんぱく質が分解・合成され、トリプトファンが作られますが、ここで活躍するのが腸内細菌です。腸内環境が整っている状態であるほどメラトニンの生成も活発になるので、質の良い眠りに繋がります。

ヨーグルトにも引けを取らないほど乳酸菌が豊富なキムチ。キムチは白菜やダイコンなど、食物繊維が豊富な野菜で作られているため、便秘改善にも効果があります。

~協会けんぽ 福岡支部メールマガジン 第117号より


Post navigation

フタバ薬品株式会社